小学生の自宅学習におすすめな便利なグッズ・アイテムをまとめて紹介

こんにちは、こはるママです。皆さんの子どもはどこで学習をしていますか?我が家では子供たちはリビング学習をしています。親の目が届きやすいというメリットの反面、机の上が汚れる、親が近くにいるため、すぐに答えを親に聞こうとするなどのデメリットも挙げられますよね。

そこで、我が家ではなるべく学習を一人でできるようにいろいろとリビングに様々なアイテムを用意しました。今回は、実際に我が家で使っている学習に便利なグッズを紹介いたします。

勉強を助けてくれる便利アイテム3選

まずご紹介するのは、我が家で自宅学習をするときに使っている便利アイテムです。

1.新聞

新聞は自主学習のネタになるものが盛りだくさんです。

我が家では新聞に掲載されている子どもの詩を視写に使ったり、新聞を切り抜いて感想を書いたりと役立てています。新聞を読む習慣にもつながるので、自主学習のネタに困ったら新聞から探してみるのはいかがでしょうか。

2.国語辞典

宿題や自主学習、スマイルゼミをする中で、知らない漢字や意味が出てきます。その都度「これどういう意味?」などと聞かれていましたが、子どもが自分で調べられるように家用の国語辞典を用意したのです。
【参考】スマイルゼミを始めて3ヶ月での成績の変化@実践者が語る口コミ

学校で使う国語辞典、漢字辞典は小学生用を使っていますが、家で使う辞典は中学生以上でも使えるものを選びました。辞書を引く練習にもなりおすすめです。

3.タブレット

タブレットも分からないことを調べたり、自主学習のネタを探したりするときにおすすめのアイテムです。我が家では5年生の息子は、タブレットを使って社会の調べ物をしたり、自主学習に使ったりしています。

ただし、タブレットは便利なものの危険もあるため、「親がいるときに使う」「学習のときのみ使う」などルールを決めることが大切です。

あると便利なグッズ4選

自主学習のスマイルゼミや宿題のときに我が家で使っている便利グッズです。

1.キッチンタイマー

キッチンタイマーも我が家の学習では欠かせないアイテムの一つ。

そろばんのタイムを計ったり、計算のタイムを計ったりと自主学習のときに使用しています。ダラダラと勉強するだけでは身につかないので、メリハリをつけた勉強をするときにも役に立つアイテムです。

2.付箋

我が家では辞書を引いたら付箋を貼って目印にしています。教科書やドリル、本などにも目印として使えます。

大きめの付箋はメモを書けるので、作文や感想文の構成を考えるときに使ったり、コメントなどを書いたりするときにも使えて便利です。さらに、いらなくなったら簡単に剥がせるのも良いですよね。

3.色鉛筆・色ペン

色鉛筆もすぐに使える場所に置いている我が家。自主学習で絵日記や観察日記を書いたりした時だけでなく、自主学習で見やすいノートを作るためにも必要となるアイテムです。

色鉛筆だけでなく色ペンもおすすめです。ただし、油性のペンはノートの裏移りをするので気を付けてくださいね。

4.ご褒美はんこ・シール

ご褒美はんこやシールは子どものやる気をUPさせるアイテムです。特に低学年であればシールやハンコを喜んで学習してくれます。

今では100円均一のお店でも種類がたくさんあり、キャラクターのものなどもあるので一度見てみてください。自主学習が終わったら、「見ました」の確認にポンとハンコを押しています。

あると便利なお掃除グッズ3選

我が家はリビング学習です。学習をした後は机の上が消しゴムのカスでいっぱい。そこで、用意をしておくと便利なお掃除グッズをご紹介いたします。

1.ミニほうきとちり取り

我が家ではミニほうきとちり取りが欠かせません。テーブルの消しゴムのカスなどもさっと掃除ができるのです。以前は手で消しゴムのカスを集め、ごみ箱を持って行ってテーブルの隅からカスを捨てていました。

しかし、それでは消しゴムのカスが床に落ちることもしばしば…。100均のミニほうきなどを1つ用意しておくと便利です。

2.卓上クリーナー

卓上クリーナーやハンドクリーナーも机の上のゴミを取るのにはおすすめです。

これだと子どもでも簡単に使えるので、自分で机の掃除までしてもらえるという利点もあります。家電のメリットは、ほうきで集めるよりもきれいに掃除をしてくれるという点ではないでしょうか。

3.ほうき

我が家ではリビングにミニほうきと一緒に、普通のほうきも常備しています。時に、机の上だけでなく床にもたくさんの消しゴムのカスがこぼれていることも…。

さらに、鉛筆の削りかすなどもこぼれていることもあり、「掃除機まで出す必要はないけれども掃除はしたい」という状況が良くあります。そんな時はほうきでササッと掃けるのでおすすめです。

まとめ

今回は主に我が家で学習するときに使っている便利グッズをご紹介いたしました。

まだ小学生でリビング学習なので、親の目の届くところでそれぞれ使えそうなアイテムを使っています。今では学習に便利なアイテムがたくさん売られているので、皆さんの子どもが使いやすい、勉強がはかどるお助けアイテムなども見つけてみてくださいね。