紙教材からチャレンジタッチに切り替えたら楽しんで勉強するようになった【小2女子の口コミ】

チャレンジタッチの口コミ・小2

小学2年生のお子さんが『チャレンジタッチ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。

目次[

口コミ投稿者さんのプロフィール

お住まいの地域と家族構成を教えてください

大阪府に住んでいます。会社員の父、母、子供は上が小学二年生の娘、下が年少の弟の四人家族です。

通信教育「チャレンジタッチ」で勉強しているのは、小学二年生の娘です。

現在お子さんはどんな学校に通っていますか?

現在娘は公立小学校の2年生です。

娘の小学校は、担任の先生にもよるのですが宿題が多めで、宿題をこなすのもはじめは大変でした。親から見ても「帰ってからこの量はかわいそうだな」と思うくらい、普段も夏休み・冬休みの宿題の量は多かったです。

はじめのころは怒ったり泣いたりしながらしていました。「同じクラスのほかのお子さんは、これだけの量をこなしておられるのかしら?」と不安でしたが、参観後の懇談会で、みな「うちの子は、泣きながら宿題をしている」と言っておられて、安心しました(汗)。

近所のお友達は、早くから英語や公文などに通い、教育熱心な家庭が多いです。

我が家も学習系の習い事を検討したのですが、娘が内気な性格なため、習い事になれるだけでも長時間かかりそうだったので、自宅で気軽にできる通信教育も視野に入れました。

通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?

幼稚園のころから絵を描いたり工作が大好きだったので、小学生入学と同時に造形絵画教室に月二回通っています。

アトリエの先生は近所に住む奥さんなので、人見知りの娘もすんなりなじみ、楽しみにしています。また、学校以外のお友達ができることも嬉しいようです。

お子さんはどんな性格ですか?

人見知りで、内気な性格です。内弁慶なので、家では弟とけんかもします。

家では絵を描いたり、物を作って過ごすことが多いです。我が家は常に水彩絵の具やクレヨン、画用紙を欠かせません。最近は羊毛フェルトとポンポン作りにはまっています。

小学校で気を使って頑張っているので、家ではのびのびと過ごさせようと思っています。習い事は週二回だけなので、放課後は近所の友達と遊んで、週末は祖父母の家や電車に乗って行楽地に出かけることが多いです。

今の通信教育の選んだ理由

チャレンジタッチの口コミ・小2

通信教育を始めたのはいつからですか?

小学校一年の入学の時にもともとチャレンジの「オリジナル」(紙教材)からはじめました。

しかし、学校の宿題の量が多く、宿題を何とかこなしたあとに「オリジナル」の紙教材をするのが辛く、教材をためだしたため、1年生12月号から「チャレンジタッチ」へ切り替えました。

「チャレンジ」タッチへ切り替えて初めて5か月経ちましたが、こちらの方はゲーム感覚で楽しみながら取り組めています。

通信教育を始めようと思ったきっかけは?

幼稚園の頃から何度か「こどもちゃれんじ」に入会していて、「しまじろう」や小学校からのキャラクターの「コラショ」に親しみがありました。

年長の頃娘が、「こどもちゃれんじ」から送られてくるダイレクトメールに記載されている「目覚ましコラショ」(コラショが話しかけてくれる目覚まし時計)と「チャレンジスタートナビ」(ゲーム機のような教材で、計算やひらがな、漢字を教えてくれる)を欲しがったため、申し込みを決めました。

塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?

周りのお友達は塾や公文に通われていて、検討したのですが、娘が人見知りの性格のため、慣れるまでにも時間がかかりそうなので、見送りました。

また、小学校は体力も気力も使うため、通い始めの小学生はヘトヘトに疲れて帰ってきます。学校の後に習い事に通うことは、とても大変です。

その点、通信教育なら自宅で、自分のペースで取り組むことができます。娘のそばで学習状況も見られるので安心です。

どうしてその通信教育を選んだのですか?

「こどもちゃれんじ」に何回か入会していて(教材が豪華な時だけ頼んでいた)、「しまじろう」に親しみがあったことが理由です。

また、スマイルゼミやZ会なども、資料を取り寄せて検討しましたが、予算や娘が続きそうなシステムだったので『進研ゼミ』決めました。
【参考】スマイルゼミの口コミ@受講者がタブレットの使い勝手や実際にかかる費用を紹介

通信教育の使い方

手元には毎月どんな教材が届きますか?

デジタル教材なので、毎月25日に新しい月の教材が自動でダウンロードされます。

あとは時々特別な教材(2年生4月号なら「九九バンド」〈腕時計型の、九九を歌ってくれる教材))が届きます。節目にある「おさらいドリル」なども別途届く形式です。

チャレンジタッチの口コミ・小2

チャレンジタッチの口コミ・小2

チャレンジタッチの口コミ・小2

通信教育に取り組む流れを教えてください

教材は毎月25日にダウンロードします。子供がチャレンジパッド(専用端末)を立ち上げると、まず立ち上げたごほうびにスタンプを押してもらえます。

教室(勉強用のアプリ)に行くと、メインレッスンの中からコラショが勧めてくれる「おすすめ」を押して、勉強スタートです。

娘とは国語と算数、一単元ずつする約束をしています。それが終わったら、「ひみつ基地」にある「ゲーム」(ゲームといっても掛け算を歌いながら正しい答えをタップするゲーム、正しい漢字を選ぶカルタなど、勉強系のゲームが主です)をしていいことになっています。

添削指導は、月に三回赤ペン先生の問題と、年に一回学年の実力診断テストがあります。赤ペン先生の問題は、郵送かスマホやタブレットの赤ペン提出アプリで提出し、子供のチャレンジパッドに返却されます。また、実力診断テストでは、全国で何位か順位が出ます。

通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?

チャレンジタッチの口コミ・小2

学校から帰って、宿題をした後取り組んでいます。

頑張り問題、発展問題に別れていて、頑張り問題を一単元するごとにメダルがもらえて、マップが開きます。そのマップを見るために、娘はコツコツとほぼ毎日取り組めています。

一単元はわずか5分ほどで終われますので、集中力が切れて、途中でやめることがないです。

私は横で見ていることが多いですね。最近「見直し」を重視するスタイルに変わり、その日間違えた問題は必ず最後に復習でき、大変助かっています。

通信教育をしていて困ったことはありませんか?

どうしても「教室(学習用のアプリ)」での勉強より、ごほうびのアプリやゲームばかりしたがります。

上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください

我が家では「チャレンジタッチは必ず教室で国語と算数に取り組んでからゲームをする」と取り決めています。

「教室アプリ」で勉強すると、逐一私のスマホに「どんな勉強をしたか、何点だったか」報告がきます。そして、子供に「頑張ったね!」とメールを送ることができます。

そのメールをこまめに送ることで、子供は私とメールのやり取りをしたくて頑張ります。

「ハトさんメール」という、子供からメールが送れるサービスもあります。私とのほかに、旦那、私の妹ともメールを楽しんでいます。

「今月のレッスン終わったよ!」「勉強頑張ったよ!」といったメッセージのスタンプもあり、旦那や妹に「頑張ったね、すごい!」と褒めてもらえて、娘も鼻高々です。

通信講座の評価・口コミ

受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?

投稿者さんの総合評価星5個(5点/5点満点中)

通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?

漢字の書き取りが苦手で、書き順もひどいものでしたが、チャレンジタッチを始めてから漢字の書き取りを熱心にするようになりました。算数の計算も、ゲーム感覚で繰り返し取り組んでいるからか、計算の速さがとても早くなりました。

1年生の春休みから九九を覚えだして、現在1、2、3、4、9の段はカンペキに覚えています。楽しみながら授業の予習が自然とできるので、授業を余裕を持って受けられるようです。

先生からも「娘さんは勉強面では心配がない」と言っていただけました。

通信教育の費用はいくらですか?

12か月分一括払いが一番お得でしたので、こちらを選択しました。

小学二年生 2,943円×12か月=35,316円です。

親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください

たくさんありますが、一番は「勉強は楽しい」と思ってくれているところです。

私の世代では「勉強は苦しく辛いもの」として教えられてきましたが、時代は変わったんですね。楽しい、もっと知りたいと思うことが、興味や関心を広げ、勉強もできるんですね。

学校の教材と同時進行なので、学校の勉強も自信を持って取り組めるのもとても嬉しいです。

その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください

英語に特化した教材「チャレンジイングリッシュ」は、別料金です。「チャレンジイングリッシュ」も同時にしようか検討していました。

チャレンジタッチの口コミ・小2

お試し版は無料で試せるので時々していますが、立ち上がりが少し時間がかかってしまいます。また小2の娘では直感的に操作するには複雑すぎるようです。

他のデジタル教材では、国語・算数などと共に英語も無料で組み込まれているものもあり、そこが少し残念です。

もう少し立ち上がりが速く、直感的に操作でき、長期的に楽しめそうなら、購入したいと考えています。

お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?

とても大好きです。チャレンジパッドで楽しんで勉強し、授業の予習が自然とできるので、学校でも「チャレンジでしたから、分かる!」といって手を挙げているそうです(担任の先生から聞きました)。

このまま「勉強は楽しい!」「分かるって嬉しい!」と思いながら成長してほしいなと思います。

通信教育を考えている方へのアドバイス

チャレンジタッチの口コミ・小2

通信教育を始めて良かったですか?

とても良かったと思っています。

娘は「人見知り、自信を失いがち」な子供なので、マイペースで、楽しく、自信が持てる「チャレンジタッチ」で良かったです。

これから通信教育を始めようとしている親御さんへメッセージをお願いします

どうしても親世代は「勉強はコツコツと、忍耐・根性で頑張るもの」と思ってしまいますね。

「楽しい!もっと知りたい!」と興味を広げ、後々自主的に勉強することが、子供が大人になって社会に出た時に必要になるスキルなんじゃないかと思います。その点、「チャレンジタッチ」は勉強を飽きさせずに「分かる!」と自信が付くよう、よく考えられていますよ。