小学生の英語は何から始めたらいい?自宅でできる英語学習方法

小学生の英語学習

2020年に小学校3年生から「必修化」、5年生から「教科化」されることが決まった「英語」。それに先立ち、すでに多くの小学校で何かしらの英語の授業が行われています。

我が家の息子たちの小学校でも、低学年は月に1度、高学年になれば週に1度、外国人の先生が英語を教えてくれる授業があります。昔と違って子どもたちが英語に触れる機会も多くなってきました。

そんな中「家でも何か英語の勉強をやらせた方が良いのだろうか?」と不安になる親御さんも多いはず。そこで今回は、小学生の英語は何から始めたらよいのか迷っている方へ、自宅でできる英語学習方法を紹介します。

2020年に小学生の英語が変わる2つのポイント

英語の単語カード

小学生の英語が「必修化」「教科化」になることで、今から英語塾に通わそうかと考えている方もいるのではないでしょうか。まずは英語の学習を始める前に、学校の授業で英語はどのように変わるのかを確認してみましょう。

1.小学3年生から「必修化」

現在、英語が「必修化」になっているのは小学5年生以上ですが、2020年には3年生まで引き下げられます。

年間35時間、1週間に1回から2回が英語の授業が追加されるのです。3、4年生では「英語と触れ合う」「英語が楽しい」が授業の目的になり、「自己紹介」「身の回りのものの説明」「アルファベット」などを学習します。また「必修化」なので成績表に評価は記入されません。

2.小学5年生から「教科化」

小学5年生からは年70時間となり、週3回ほどの英語の授業が始まります。内容も「聞く」「話す」に加え「読む」「書く」が加わり、4技能を使った言語活動がおこなわれるのです。

また小学5、6年生で習う英単語は600から700語と言われ、まとまりのある文を聞いて理解し説明する授業もおこなわれます。さらに国語や算数などと同じで「教科化」になることで、成績表に評価が付けられるようになるのです。

自宅でできる5つの英語学習法

ミニ黒板

学校で本格的に英語が始まる前に、少しでも子どもに英語に触れさせておきたいと考える親御さんも少なくはありません。そこで自宅でもできる英語の学習法を紹介します。

1.ゲームや絵本で楽しく学習する

英語の勉強と言えば単語や文法を思い浮かべるかもしれません。しかし、いきなり文法や単語を覚えさせても子どもは楽しくないばかりか、反対に英語が嫌になってしまう恐れもあります。

まずは楽しく英語を学習する導入口を作ることが大切です。そこで英語のカードゲームやボードゲーム、絵本などを使ってみてください。可能であれば親が英語の本を読み聞かせするのも良い方法です。

2.聞く練習に音声付きの教材を使う

英語は聞いて覚えるのが一番。そこで英語を聞く練習を自宅学習に取り入れてみましょう。とは言え、なかなか家の中で英語を聞く機会はありませんよね。そんな時は、市販のドリルや通信教育などの教材を活用するのもおすすめです。

小学生用の英語ドリルの多くがCDなどの音声が付いています。さらに通信教育などは「聞く」「発音する」学習が手軽におこなうことができるのです。

3.タブレットやパソコンを使って会話の練習

スマイルゼミの英語

タブレットやパソコンを使って会話の練習をするのも良い学習です。今では無料で使えるアプリも多く、子どもの興味があるものやレベルにあったものを探すことができます。

またゲーム感覚で楽しく英語が学習できるのも大きなメリットです。タブレット型の通信教育などを活用する方法もあります。

4.音読をする

お手本と同じように英語を声に出して音読してみましょう。英語の音読には主に3つの方法があります。

■3つの音読方法

  • リピート:音声を聞いた後に同じように読む
  • シャドーイング:英文を見ないで聞こえた音声をすぐに復唱する
  • オーバーラッピング:英文を見ながら音声と同時に音読する
慣れるまでは短く分を切りながら、リピートから始めてみてください。慣れてきたらシャドーイングやオーバーラッピングにチェレンジしてみましょう。

5.単語を覚えるならなぞり読みをする

単語を覚えるなら、本のなぞり読みをするのがおすすめです。指で単語をなぞりながら発音します。指で英語の書き方を覚えるだけでなく、五感のうち「聴覚」「視覚」「触覚」を同時に刺激できます。

英語はできるだけ多くの感覚をつかって勉強する方が効果的と言われているため、単語を見て覚えるよりもずっと効果的なのです。

英語は子どもが興味をもってから始めよう

ミニ黒板

小学生の英語はいつから始めればよいか悩むものです。中には早く始めればそれだけ英語が身に付くと思う人もいるかもしれませんが、無理やり学習させても効果はありません。

小学生の英語は、中学生の英語に繋げるためのものだと考えてください。中学生英語は英文の読み書きが中心になるため、小学生の英語はその準備としてヒアリングと会話に慣れておく、単語の語彙を増やしておくことが大切です。

そのため、英語が嫌いになってしまっては意味がありません。子どもが英語に興味を持つまで待って、「やりたい」と思うようになったら自宅学習に取り入れてみてください。

まとめ

英語は言葉なので続けなければすぐに忘れてしまいます。無理やり毎日英語をやらせても続かなければ意味がありません。1週間に1度でも毎日6年間続ける方がずっと効果があるのです。

我が家では特別何か英語の学習をやっている訳ではありませんが、5年生の長男はタブレット型通信教育『スマイルゼミ』を使って、ヒアリングや会話、単語やアルファベットなどを自分のペースで学習しています。英語が苦手な私には子どもに発音などを教えることができないため、通信教育はとてもありがたい学習ツールとなっています。
【参考】スマイルゼミの英語の【標準】と【プレミアム】とを徹底比較!

今ではアプリやYouTubeなどもあるので、上手に活用して親子で一緒に英語を楽しむことから始めてみましょう。子どもが「もっと英語をやりたい」と思うようになったら、レベルに合わせて教材を探してみてくださいね。