小学1年生のお子さんが『進研ゼミチャレンジ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。
口コミ投稿者さんのプロフィール
お住まいの地域と家族構成を教えてください
関西地方に住んでいます小学1年生の男の子の母親です。家族構成は、父、母、本人(小1男子)、妹(3歳)の4人家族に9歳の大型犬がいます。
父親は専門職の会社員で、自分で仕事時間をある程度自由に決定できるため、ほぼ毎日8時に出勤し17時半には帰宅して子供との時間が他のご家庭よりたくさん取れていると思います。
私自身は専業主婦でずっと家にいますが、下の子が幼稚園に行き始めたら仕事に出るつもりです。
現在お子さんはどんな学校に通っていますか?
公立の小学校です。今は2020年度からの教育改正に向けて外国語教育やパソコンに触れる授業を積極的に取り組まれているようです。宿題の量は15-20分程度の量が毎日出されています。
周囲の生徒さんは、1年生から公文や学研に加え英語等に通われている子が多く、3年生頃からほとんど子が塾へ行くので学習意欲はたいへん高い地域です。
通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?
スポーツを積極的にさせたいので野球とプール、あとは英語とピアノも習わせています。
お子さんはどんな性格ですか?
みんなで何かやるより、一人で黙々と何かに取り組むのが好きな性格です。
協調性も身につけてほしいのですが、虫や動物、恐竜が好きで図鑑を読んだり動物の番組を見て過ごす事が多いです。最近はゲームをやることも増えました。
今の通信教育の選んだ理由
通信教育を始めたのはいつからですか?
幼稚園の年長になる前からでこどもちゃれんじ(すてっぷ・じゃんぷ)を続けています。
親としてはまだまだ勉強をするより、外で遊んだり運動を習ってほしかったのですが、祖父からのプレセントで1年間教材をいただき、それがきっかけでスタートしました。
なお、今はチャレンジを受講中ですが、2年生からはタッチパネルのコースに変更して続ける予定です(変更の理由は後ほど紹介します)。
通信教育を始めようと思ったきっかけは?
祖父からのプレゼントでいただきましたが、本人が勉強する事が好きなようで、楽しんで自分から取り組むので続けています。
はじめた時が幼稚園のコースだったので、紙のふろくや冊子がすぐにゴミになり嫌でしたが、小学生コース(チャレンジ1年生)からは子供の学習に役立つものがごみになりにくいものに変ってきて使いやすくなりました。
塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?
塾や公文式では通うのにも時間がかかりますし、送り迎えが二人の子供を連れてとなる時間的にかなりの負担です。本人の性格的にも自主的に一人で取り組まないと勉強にならないと思うので、うちでは進研ゼミを選んでいます。
小学校の勉強で塾に行ってまでの学習は必要ないと考えていますので、最低求めているのは学習習慣をつけること、勉強が好きになることと考えているので通信教育が一番合っています。
どうしてその通信教育を選んだのですか?
最初は祖父が子供と約束をしたようでプレゼントされたのですが、通信教育の中で一番有名で私が小学生の頃からある教材で、信頼性もあるので続けています。
それから中学受験を考えているわけではないので、学校の授業程度の学習ができたらいいと思うので、小学校の教科書に沿ったテキストで学習が進められる進研ゼミにしました。
来年度からタブレット端末を使った通信教育に変更を考えた際に何件が資料請求をして、新学習要項の英語やプログラミングを取り入れられているかを中心に検討しましたが、料金的にも長年の実績で培われている学習内容にもひかれて、進研ゼミのチャレンジタッチを継続※することを選びました。
※ 3月まで(小学1年生の間)は紙教材ですが、4月からはタブレット端末を使ったチャレンジタッチにコースを切り替えます。
ちなみに私が資料請求したのは、スマイルゼミ、ドラゼミ、学研ですが、最終的にはタブレット端末で学習が進められるスマイルゼミか進研ゼミで最後まで悩みました。
学習量とタッチパネルの性能、親子間の連絡システム等はスマイルゼミの方が魅力的だったのですが、2年生の間は試しに慣れている進研ゼミを続けさせることにしました。
【参考】スマイルゼミで不登校がちの子供の学習遅れを挽回【小4男子の口コミ】
通信教育の使い方
手元には毎月どんな教材が届きますか?
毎月、15日-25日までに封書でポストに投函されます。
その時期になると、学校帰りに子供が楽しみに毎日ポストを確認しています。
通信教育に取り組む流れを教えてください
本人が開封し、私が親の資料等を出し、自分で進めています。
主人が採点してくれていますが、毎月月末までに赤ペン先生にテストを提出します。月末が過ぎても提出可能です。
提出するとポイントがたまり、ポイントに応じて賞品がもらえるのでそれを目当てに頑張っているようです。
通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?
学校から帰ったら、着替えて、宿題した後に取り組んでいます。
10分程度ですが、一気に1時間位やって1カ月分やり終えてしまうこともあります。採点は親がしているので、子供のペースに追いつかないことがしばしばありますが、自主的にやることが大事だと思うので完全に任せるやり方です。
一気にやって足りない月は、百ます計算やドリルをやってもらっています。
通信教育をしていて困ったことはありませんか?
採点が間に合わず、次々に進めるので時間がかなり経ってから答え合わせするのが嫌みたいです。
後は、早く進めたいからか問題を明らかに読んでないような時があり、横について見てあげないとといけないと思います。
上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください
2年生からチャレンジタッチというタッチパネル(タブレット端末)のコースに変更しました。
タッチパネルでは、その都度採点され、書き順も指導されるそうなので楽しみにしています。それでも親がある程度見る必要はあると思いますが4月から変更されるのでかなり期待しています。
通信講座の評価・口コミ
受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?
通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?
幼稚園から始めているので変化はわかりませんが、意欲的に自分から取り組んでいるので勉強する習慣は身に付いています。
学校での成績もたまにですが、スーパー小学生レベルの問題をできていますと先生からほめて頂くこともあり、クラス内では勉強はできる方です。
ただ、進むのが学校より早いので分かるからか授業を聞いていないこともあり、その点は少しだけ心配しています。
通信教育の費用はいくらですか?
年払いで32,460円、月あたり2,705円です。
他の通信教育ともくらべましたが、内容等を比べると安いように思います。
タブレット端末の料金14,800円しますが、6カ月続けると無料でもらえるそうなので、その点もチャレンジタッチの良い面ですね。
親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください
良い点は、自ら取り組む学習習慣がつくことが一番です。
低学年の間は、学校から帰って着替えたら、まず宿題をするという生活サイクルをしっかり身につけてほしかったので、そのあたりをしっかり身に付きました。
その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください
親の採点や見てあげなくてはならない時間が多くなることですね。書き順や訂正を見ていないとなかなかできないので、自分で進めるので困ります。
調子がいいと一気に進めてしまうので、学習量はもう少し多くても良いかと思います。
お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?
勉強が好きになり、ふろくや雑誌(子供向けの読み物)などの楽しみもあり喜んでいます。
赤ペン先生からの回答も楽しみなようです。ポイントをためてもらえる賞品を目指してテストの提出も頑張っています。
これから通信教育を考えている方へのアドバイス
通信教育を始めて良かったと思いますか?
自ら勉強に取り組めるので、宿題に関しても「やりなさい!」と言うことがほとんどありませんでした。
他のママからよく「宿題すぐにやる?うちは何回も言わなくちゃやらないから疲れる」と聞かれますが、そういうことは全くなく、その点は本当に良かったと感じています。
これから通信教育を考えている親御さんへメッセージをお願いします
子供さん毎の性格や他の習いごとの時間配分を考えて選ぶことが大事です。
学校から帰ってすぐに習いとごや遊びに行く習慣があると、宿題や勉強をするのが嫌になると思いますので、毎日の習慣をしっかりつけれる通信教育はおすすめです。