小学4年生のお子さんが進研ゼミ『チャレンジ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。
口コミ投稿者さんのプロフィール
お住まいの地域と家族構成を教えてください
静岡県在住の4人家族です。小学4年生の長女と、3年生の次女がいます。
夫は印刷機のオペレーターをしている会社員で、私(母親)はパートで週に2日ほど働いています。
今回は小4の長女が受講中のチャレンジについて感想や評価をご紹介します。
現在お子さんはどんな学校に通っていますか?
公立の小学校に通っています。教育に関しては、学力というより、発表や自主性を重んじている学校の様に感じます。宿題は、ほぼ毎日漢字を1ページと、プリント1ページ(算数が多い)、本読み(本読みカードにサインをする)が出ます。
わが家では、それとは別に自主勉ノート1ページと、進研ゼミのチャレンジをやる決まりです。
自主勉ノートは小学1年生から取り組んでいて、その日の予定や勉強時間を考えて、出来る範囲で自分の為になる勉強を考えて取り組んでもらっています。親的には勉強のためというより、子供の時間管理能力が上がれば良いというねらいで始めさせました。
娘の友達は、自主勉はやっていないようですが、習い事として、そろばんや、塾、英会話に通っているお子さんが多いです。
通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?
3年前からテニスを週に2日やっています。
ですが平日は学校で十分運動してきているので、週末に詰め込んで、休みの日に一日中家でゴロゴロしていることが無いようにしています。
お子さんはどんな性格ですか?
小学4年生の長女はとにかくおっとりしていて、一人で黙々と何かに熱中するのが好きなタイプです。アイロンビーズや手芸、パズルが好きで、家ではいつも何かを制作しています。
また、わが家で1番の「本の虫」で、寝る前や空いた時間には本を読むことが多いです。しかし最近は漫画に興味を持ち始めて、少し本離れしてきてしまった気もします。
親としては、漫画より本を読んで欲しい気持ちがありますが、漫画が面白いことは分かりますし、黙って見守っています。
今の通信教育の選んだ理由
通信教育を始めたのはいつからですか?
進研ゼミチャレンジを始めたのは最近で1年前からです。そのとき長女は3年生でした。
それまでは自主勉ノートを中心に復習をしたり、問題集を買ったりして勉強していました。
通信教育を始めようと思ったきっかけは?
友達から誘われたらしく娘から提案してきました。
実は私自身も小学生の頃、進研ゼミをやっていました。私の場合上手くいかず大量にため込んでしまうという苦い経験があった為、始めは反対したのですが、本人が「絶対毎日やる!」と約束したので試しに始めることにしたのです。
塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?
子供の本業はお友達と遊ぶことだと思います。
勉強や習い事中心の生活を送るのは、のんびり屋さんの娘には負担になると思ったので自分のタイミングで学習できる通信講座を選びました。
どうしてその通信教育を選んだのですか?
周りでやっている友達が多かったことと、その子達の普段の態度や、成績が良いと感じたからです。
通信教育の使い方
手元には毎月どんな教材が届きますか?
年度始まりや、学期始まりなどの数回は、かわいいイラストの大きな箱で、教材や大きなおもちゃが送られてきます。これは受け取りが必要です。
それ以外は毎月ポストに袋詰めにされた教材が送られてきます。こちらには問題集と答え、保護者への案内と、付録の説明書などが入っています。
通信教育に取り組む流れを教えてください
まず、教材の中にスケジュール表が入っていて、やる日とページが決まっています。それに合わせて進めていきます。達成した日は、その紙にシールを張っていくやり方です。
添削は3年生まで親がやりますが、4年生からは自分でやる様に、答え合わせのやり方と、丸つけをする時間が宿題の中に含まれています。
通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?
一日の宿題量は、イラスト付きの問題集3ページ分が平均です。
目安時間は15分ですが、集中すれば10分くらいで終わるものが多く、あまり負担にはなりません。
4年生からは自分で丸つけをするので、親はすべて終わったら最終チェックをします。
通信教育をしていて困ったことはありませんか?
ついてくるおもちゃに電子機器が多く、その取扱いが苦労します。
「こんなに必要か?」思うくらい入ってくる時もあるので、増えいくのも悩みです。でも付録は娘のやる気につながっているようなので一長一短といったところです。
上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください
おもちゃに関しては、片付け、取扱い方法もすべて娘に一任しています。
案外私よりも読み込みが速く、気が付いたら使いこなしています。
通信講座の評価・口コミ
受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?
本人も「学校の授業よりも先に予習ができるので、授業を受ける時に余裕ができる」と言ってました。
通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?
以前は、授業で聞き逃した部分や、忘れてしまって、不正解になってしまう回答がありましたが、チャレンジを始めてからはそういったミス・失敗が減りました。
何より本人の勉強に対する自信につながっているようで楽しそうに学習しています。
通信教育の費用はいくらですか?
12か月分一括払いで、ひと月あたり4,094円です。
4,000円で国、数、理、社、英をまんべんなく教えてくれるので妥当ですね。
親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください
私が平日働いているので、送迎がない所が魅力です。
また料金も月々4,000円くらいで、塾に行くより安いし、何より本人がやる気に満ちていることがとても良いと思います。
その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください
よほどしっかりしている子供ではない限り、親の介入が必要だという点です。
勉強ならまだしも、付録の使い方や、特別なプレゼントへの申し込み方法などは、もう少し簡単にしてほしいと思います。
お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?
予定通りやっていれば授業より少し早いペースで進めていけるらしく、学校の授業で自信が持てるし発表に繋がると言っています。
また、同じチャレンジをやっているお友達と共通の話題もできて楽しいそうです。
通信教育を考えている方へのアドバイス
通信教育を始めて良かったですか?
私たち家族にとっては、進研ゼミチャレンジはやる価値のある教材でした。
子供は自信につながりましたし、「塾に行くほどでもないけど、もう少し勉強させたい。」と思っている親にはちょうど良かったです。
これから通信教育を始めようとしている親御さんへメッセージをお願いします
進研ゼミチャレンジは子供の性格によって向き、不向きがある教材です。
自分でコツコツ問題集を頑張っても、赤ペン先生に提出するのはテストだけなので、評価されにくい点があり、子供が怠け気味になることがあります(私自身がそうでした)。
あとは頑張りを認めてくれる大人は親だけなので、きちんと見守り、二人三脚でやっていくことが大切かと感じています。
ただ、それができる場合には値段はリーズナブルで活用しやすい教材だと思います。