小学2年生のお子さんが『進研ゼミチャレンジ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。
口コミ投稿者さんのプロフィール
お住まいの地域と家族構成を教えてください
関西に在住の小学2年生・女の子の母です。
家族構成は子どもからみて、父、母、姉、本人、妹(幼稚園)の5人家族です。
私は専業主婦なので、いつも子どもたちを小学校に送り出し、幼稚園の送り迎えをしています。
現在お子さんはどんな学校に通っていますか?
娘は公立小学校に通っています。周囲もほとんど公立小学校から公立中学校へ進みます。
宿題は毎日、漢字練習ノート1ページとプリント1枚、本読みと九九です。時間的には全部終えるのに30分から40分程度です。
通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?
受講している通信教育は『進研ゼミ・チャレンジオリジナル』です。
チャレンジ以外にはスイミングに週一回と地域のスポーツ教室に週一回、通っています。
今のところ習い事を増やす予定はありません。理由は学校から帰って宿題をすませて、お友達と遊ぶ時間も必要だと考えているからです。
お子さんはどんな性格ですか?
宿題の漢字ノートはきっちり書かないと気がすまないようで、一年生のころは少し書いては消し、少し書いては消しするので、なかなか進みませんでした。
二年生になってようやく、字を書くことに慣れてきたのか、かかる時間も短くなってきました。
本を読むのも好きですが、体を動かして遊ぶのも大好きな子なのでよく外で遊んでいます。
今の通信教育の選んだ理由
通信教育を始めたのはいつからですか?
通信教育を始めたのは、幼稚園の年少からです。その時に受講したのが、しまじろうがキャラクターをしている『こどもちゃれんじ・ほっぷ』です。
そして、そのまま小学生講座に進んで『チャレンジ』を受講しました。
通信教育を始めようと思ったきっかけは?
始めたころは、文字に興味があったので早く字が読めるように、書けるようにと考えたことがきっかけです。
無理なく楽しく取り組めること、毎月そのころの子どもの発達に合わせた付録がついてくることも良いかなと思いました。
小学生講座になってからは、学校で使用している教科書にそった教材なので、授業の先取りができますし、通信教育を進めるのが遅くなっても学校で習ったところの復習になるので、学習内容の定着に役立つと感じたのでやめずに続けています。
塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?
自宅で学習させたかったので、塾や公文という選択は考えませんでした。
まだ、2年生なので塾まで1人で通わせるのは心配です。
どうしてその通信教育を選んだのですか?
特に比較はせずに、幼児教材の続きで申し込みました。
じまじろうからコラショ(小学講座のメインキャラクター)へ誘導するお知らせも届きますし、教材にも満足していましたので別の通信教材に切り替えることを考えなかったです。
通信教育の使い方
手元には毎月どんな教材が届きますか?
以前使用していたポスト(新聞が入る程度の小さいもの)だと、教材が入らないので再配達になったりしましたが、今あるポストは(最近の一戸建てに取り付けられているポスト)教材が入るので、そのまま投函されます。
学年のはじめ4月号だけは箱型で届くので投函はさらずに、直接受け取る必要があります。
通信教育に取り組む流れを教えてください
直近(3月号)で届いた内容は以下の通りです。
- テキスト(子どもが取り組む問題)
- 保護者向けの冊子(この中に教材の答えも入っています)
- 2年生実力テスト(国語と算数)(3月は赤ペンがありません)
- 付録
テキストが終わったら実力テストをする予定です。実力テストはマークシート方式で丸つけは保護者がしてウェブで答えを入力すればすぐに点数が出てきます。もちろん郵送提出も可能です。
数日後、結果表とテストの内容にあわせた問題プリント(国語、算数で4ページほどだったと思います)が届きますので復習することができます。
通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?
毎日少しずつが理想ですが、気が向いたらたくさん済ませてしまうことが多いです。
赤ペンの提出期限は必ず守るように、あんまり進んでいない様子なら声をかけます。答え合わせは私がします。
間違っているところは必ずもう一度考えて直してもらいます。
通信教育をしていて困ったことはありませんか?
今のところ困ったことは特にありません。
注意しているのは、必ずその月の教材を最後までして赤ペンを出すまでは、次の教材が届いても開けさせないようにすることです。
中途半端で次へ行くとそれが癖になるので、必ず全部終わらせることだけは気をつけています。
上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください
教材をためてしまうことはあってもどうにもならなくなる前に声かけをして取り組んでもらいます。
最後までしないと次の教材が届いても、あけていいよとは言いません。
通信講座の評価・口コミ
受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?
通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?
まだ2年生なので成績が気になることはありません。
テキストで学校で習った内容を復習になり、逆にテキストが先で学校で復習のなるので、学習内容の定着に役立っていると感じています。
通信教育の費用はいくらですか?
1ヶ月ごとの都度払いだと3,343円です。
ただし、1年分まとめ払いにすると1カ月2,705円と割安になるので、まとめ払いにしています。
テキストだけでなく、付録もありますし赤ペンの添削指導もありますので、これで塾よりはるかに安いので値段にはとても満足しています。
親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください
毎回の丸つけは少し面倒なときもありますが、ちゃんと子どもが取り組んでいるか確認できるし、内容を理解しているかどうかも見ることができます。
子どもも楽しんで取り組んでいます。
その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください
漢字の学習のページがあって、宿題でも漢字練習があるのでそのページだけ後回しになることが多いです。
渋々そのページをしていることもありますが、必要なことなので取り組んでもらいます。
お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?
毎月、届くのを楽しみにしています。赤ペンの添削指導が返ってくるのも楽しみなようです。
赤ペンを出すと点数に関わらず、ポイントがたまります。たまったポイントは好きな商品にポイント数に応じて交換することができます。
商品交換表の写真をみてポイントをどのくらいためてこの商品が欲しいとがんばっていますよ。
これから通信教育を考えている方へのアドバイス
通信教育を始めて良かったと思いますか?
通信教育を始めてよかったです。
チャレンジなら基本的に学校で使っている教科書どおりにテキストも進んでいきますので、私の目から見て学校での学習内容が定着しているかどうか確認できるので助かっています。
これから通信教育を考えている親御さんへメッセージをお願いします
学校での学習内容をしっかり定着させること、宿題以外にも無理なく取り組める教材とテキストの量だから続けられます。
2年生のうちに自宅でも勉強できる習慣がつけば、これから先の学習習慣にもつながっていくでしょうから、子供の将来のことを考えるなら悪くない投資だと思いますよ。