小学2年生のお子さんが『進研ゼミ・チャレンジ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。
口コミ投稿者さんのプロフィール
お住まいの地域と家族構成を教えてください
神奈川県相模原市に住んでいます。
6人家族で内訳は、父、母、息子二人(中三、小二)、祖父、祖母です。
夫は会社員をしており、私はパート勤務で、祖父と祖母は無職です。
現在お子さんはどんな学校に通っていますか?
公立小学校に通っています。宿題が毎日出るので、教育には力を入れている学校です。
周りも子供への教育には熱心なご家庭が多いです。
通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?
習いごとは月火水の週3日通わせています。各曜日で通っているものは以下の通りです。
- 月:ECC(英語)
- 火:体操教室
- 水:プール
お子さんはどんな性格ですか?
性格はとてもおおらかでとてもおしゃべりです。学校であった事をよく話してくれます。
好きなものはベイブレードとニンテンドーDSです。
家庭での過ごし方は、遊びから帰ってくると、すぐ宿題に取りかかります。ECCの宿題とチャレンジは親が言って始めるときもあれば、自ら進んでやるときもあります。
今の通信教育の選んだ理由
通信教育を始めたのはいつからですか?
5年前からです。
幼稚園の年少の時に『こどもちゃれんじ(ぽっぷ)』を始めました。
通信教育を始めようと思ったきっかけは?
上の子が通信教育をやっていたので、その流れです。
進研ゼミは赤ちゃん時代は同じ教材が届くと思ったので、お兄ちゃんのものを使って遊ばせていました。
元々幼稚園に入るくらいのころから、進研ゼミを始めようと思っていたので、3歳の時に入会しました。
塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?
私がまだ勉強を教えられる内容のため、塾の必要性を感じないからです。
丸付けはまとめてになってしまうけれど、私や主人、たまに高一になる兄もみてくれるので、今のところ塾に行かなくても大丈夫です。
それに塾や公文は送迎が大変ですからね。
どうしてその通信教育を選んだのですか?
子供の通信教育といえば、しまじろう(こどもちゃれんじ)だと思ったいので。
正直、それ以外の選択肢は頭にありませんでした。考えもつかなかったです。
通信教育の使い方
手元には毎月どんな教材が届きますか?
次の教材が届きます。
- チャレンジテキスト国語、算数(1冊のドリルです)
- 理社の読本
- 大型連休の前にはドリル
- 考える力プラス講座(別料金が発生)
通信教育に取り組む流れを教えてください
教材が届いた後は、テキストをやります。でも、学校の宿題が多かったりするときもあるので、そこは調整しながら、親の判断で決めます。
チャレンジテキストのほうは簡単なので、(基本問題)平日4つのペースです。そして、土日は4つ以上に取り組んでいます。考える力・プラス講座のほうは問題が長いので1日2つにしています。
テキストの丸付けは親がします。テキストの復習として、最後にテストがあるのでそのテストは郵送して、丸付けしてもらっています。
提出期限はありますが、遅れても大丈夫です。テスト提出でポイントがつくので、そのポイントで商品と交換してます。
たくさんポイントを集めていい商品をもらうのが、今の楽しみの一つのようですね。
通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?
放課後は外へ遊びに行き、夕方5時に帰ってくるので、その後に宿題を始めます。
私としては、宿題、進研ゼミ、ECCと続けてやってほしいのですが、1つやるごとに集中力が途絶えてしまうので、休憩を入れながらやっています。
宿題→30分遊んで→進研ゼミという流れです。そのあと、ECCのホームワークをやって、30分遊んで就寝です。だいたいこのような生活です。
場所は自分の部屋かリビングでやっています。椅子に座ったり、寝そべってやったり、本人がリラックスしながら取り組んでほしいので、姿勢に関しては注意していません。ほんとは注意しなくてはいけないのとは思うのですが。
答え合わせはなるべくやったらその日に丸付けすることを心がけていますが、忙しくて日にちがあいてしまい、丸付けをすることもあります。
通信教育をしていて困ったことはありませんか?
丸付けする教材がたまってしまうことですね。
ただ、添削をイライラしながらすると、子供の学習にとって良くありませんのでできるだけ表情に出さないように注意しています。
「お母さん、忙しいのに丸付けをお願いしてもいいかなあ」と気を使わせたくはありませんからね。
上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください
私のイライラが伝わらないように、表情には気をつけています。
まだ小学生なので、勉強が楽しいと思えるように指導することは常に心掛けています。
あと進研ゼミは1日大問1をやることを推奨しているようですが、、1日大問4つ進めてもダメなことはありませんので、親子で相談しながら自分たちがやりやすいように考えて取り組んでいます。
通信講座の評価・口コミ
受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?
また、復習として活用するときには、「もう学校で習ったところだから、簡単にできるよね、楽勝だよね」と気分を高めながら取り組んでいます。
通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?
入学前の初めから、進研ゼミをやっているので変化はわからないです。
学校のテストはだいたい90点以上をとってくるので、学校の授業は理解していると思います。
通信教育の費用はいくらですか?
通常コースは年払いで41,100円。月あたりは¥3,425です。オプション講座(考える力・プラス講座)は月あたり2,736円となります。
この値段については、妥当だと思います。今は4教科で付録つきの時もありますし、3年生になると英語も入ってきてお得です。
親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください
毎月必ず送られてくることです。取りこぼしがありません。赤ペン先生の言葉がとても励みになると思います。
そして、一番良いのが自分のペースで続けられることです。たとえば、今日は宿題がないから、たくさん進研ゼミができるとか、宿題がたくさんあるから、進研ゼミはやらないとかです。
その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください
辞めたいと思った月に辞められる制度にして欲しいです。
進研ゼミは辞めたいと申し出てから、実際に辞められるのは2か月先です。事務処理上の手続きかどうかわからないですが、今の時代にはそぐわないと思います。
お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?
楽しいと言っています。辞めたくないといっています。
ポイントを集めて商品交換するのが、自分が頑張った証しだといっています。赤ペン先生とお手紙交換するのが楽しいようです。
「赤ペン先生がなんて書いてくれてるかなぁ」といつもわくわくしています。
これから通信教育を考えている方へのアドバイス
通信教育を始めて良かったと思いますか?
通信教育を始めて良かったと私は思います。なぜなら、送迎の時間のしっかりと勉強を見てあげられるからです。
また、私は2年前くらいから仕事を始めたのですが、そのペースも乱されることなく、しっかりと続けることができています。
これから通信教育を考えている親御さんへメッセージをお願いします
子供の様子(学校で何があったとか、友達と何があったとか)を見ながら、向き合える進研ゼミの良いところです。
値段も内容を考えると妥当だと思いますよ。