チャレンジなら海外在住でも日本語の勉強ができる【小1女子の口コミ】

チャレンジの口コミ小1

イタリア在住で小学1年生のお子さんが『チャレンジ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。

目次[

口コミ投稿者さんのプロフィール

お住まいの地域と家族構成を教えてください

イタリア北部アルトアディジェ州在住です。子供は2人で小学校1年生と3歳です。

私は現在は専業主婦ですが、子供が生まれる前は現地小学校にて英語教師をしていました。夫はイタリア人で公務員です。

現在お子さんはどんな学校に通っていますか?

長女は現地の小学校に通っています。イタリアでは新学期は9月に始まりますので通い始めて8か月です。

アルトアディジェ州の言語はドイツ語とイタリア語で長女は学校ではドイツ語、家庭ではイタリア語と日本語を使用しています。生後半年からこどもちゃれんじを使用しながら日本語教育をしていて、日本語読み書き(ひらがな)もしっかりできます。

小学一年生の宿題は一日15分程度でできる分量。一日ごとに算数とドイツ語の課題があります。その他に通信教育で進研ゼミ小学講座にて勉強をしています。

周囲のご家庭では学校の宿題以外は、あまり勉強をさせていないようです。

通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?

通信教育以外にドイツ語のプライべ-トレッスン、バレエ、武道、クライミング、音楽学校に通っています。

各おけいこ週に一回ずつです。

お子さんはどんな性格ですか?

性格は明るく、誰とでも仲良くなれます。とても素直なので誰からも好かれ、習得も速くたくさんのことに興味を持って取り組んでいます。

趣味は工作など手を使うことと、好きなことはお友達を遊ぶことです。

家庭では学校から帰ってくると宿題をして、そのあとはお稽古に出かけたり、お友達を遊んだりしています。

今の通信教育の選んだ理由

チャレンジの口コミ小1

通信教育を始めたのはいつからですか?

生後半年からこどもちゃれんじをしています。

小学校に入学1年前からひらがなの読み書きや数の数え方などを通信教育から学び、小学校での勉強を問題なくスタ-トできました。

この4月から進研ゼミ小学講座(チャレンジ)を受講しています。

通信教育を始めようと思ったきっかけは?

イタリア在住のため、日本語をどのように教えていこうかと悩んだ時にこどもちゃれんじを見つけました。

自分で色々と教材を集めるよりも、教育のプロの方が作成されたものを定期的に使ったほうが良いのではと思ったです。

実際、毎月教材が届くので子供と一緒に勉強することのみに集中できてよかったです。

今はチャレンジ小学講座を受講していますが、引き続きしっかりとした構成(ひらがなの書き順のおさらい、カタカナ習得への導入)でとても助かっています。

塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?

イタリアには塾や公文式などがありません。

また、一般家庭で使えるドリル等も種類があまりないので、通信教育の受講を決めました。

どうしてその通信教育を選んだのですか?

こどもちゃれんじ時代はしまじろうの親しみやすさ、子供が自然とひらがなに興味をもち、読み書きできるようになるシステムが素晴らしいと思いました。

小学講座は私自身も子供のころ使っていた教材です。毎日勉強するペ-スを自分で決められて、最後に達成感を得られるところが良いです。

通信教育の使い方

チャレンジの口コミ小1

手元には毎月どんな教材が届きますか?

受け取り方は各自が選択できます。

最初のころは直接受け取っていましたが、現在はドアノブ配達に設定しているのでドアの前に配達してあります。

通信教育に取り組む流れを教えてください

教材が届いた後には子供と中身を一緒に確認します。一緒に確認する理由は、自分宛てに教材が届いたことをみることによってわくわく感を得たり、やる気がでたりするからです。

進研ゼミ小学講座には月に一回赤ペン先生に課題を送り添削してもらえるサ-ビスがあります。提出目標日はありますが、遅れてしまっても1年以内であれば添削して送り返してくれます。

チャレンジの口コミ小1

まだ始めたばかりなので実際には手にしていませんが、赤ペン先生に課題を提出するとポイントがもらえ、ためると好きなプレゼントがもらえるようです。こちらも子供のやる気につながるのでないかと思います。

通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?

現地校の宿題をやったあと15分程度国語と算数の問題をやります。

問題の意味がわからなかったりする以外はまずは自分でやり、その後私が添削します。教材には子供への励まし方や上手な添削の仕方のなどが書かれた親用の冊子も入っています。

子供が疲れているときなどは様子を見て私が課題量を調節します。

通信教育をしていて困ったことはありませんか?

使い終わった後の教材の処理に悩みます。

あとはおまけのプレゼントが少し邪魔になることや使いこなせないまま終わってしまうことがあります。

上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください

終わった教材はなるべく早く選別し、保管と廃棄にわけます。

おまけのプレゼントは必要なさそうなら使わずに下の子供にとっておきます。

通信講座の評価・口コミ

チャレンジの口コミ小1

受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?

投稿者さんの総合評価星4個(4点/5点満点中)
子供だけでなく、親へのフォローもきちんとしているところが好感が持てます。

低学年時はまず机に向かわせること、学習の習慣付けが大事なのでそれに対する声かけなどのアドバイスがのっているので参考になります。

マイナス1点は英語講座の広告やそのほかの教材の宣伝パンフレットが毎回多いところですね。

通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?

通信教育は生後半年からずっとしているので変化についてはわかりません。

ただ、今のところ日本語の理解度、日本語を学びたいという気持ちはこの通信教育のおかげだと思っています。

通信教育の費用はいくらですか?

小学校1年生で12か月分一括払いの場合月あたり2705円です。

添削サ-ビスがついてこの値段なら妥当です。

親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください

チャレンジの口コミ小1

生後半年から始めたこどもちゃれんじではしまじろう、小学講座からはコラショというキャラクタ-が教材に登場します。

教材付属のDVDを見てそれらのキャラクターに親しみを覚え、励まされたり一緒に頑張る気持ちを持てるところがよいと思います。

また、教材もカラフルでとてもきれいです。書くだけの勉強でなく、シ-ルを貼ったりする課題もあって小学校1年生でも楽しく学習できます。

その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください

過剰な付録(おもちゃのようなもの)はいらないかなと思います。

お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?

毎月届いた教材の中身を見るのをとても楽しみにしています。

通信教育で勉強をすることで次回日本帰国時にどれだけ力がついたのかを試すのを、心待ちにしているようです。

通信教育を考えている方へのアドバイス

チャレンジの口コミ小1

通信教育を始めて良かったですか?

とてもよかったと思います。自分であれこれ教材を探したり、検討したりする時間も省けるので子供との勉強時間に集中できます。

教育のプロの方々が制作に関わっていらっしゃるので安心感もあります。