小学3年生のお子さんが『進研ゼミ・チャレンジ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。
口コミ投稿者さんのプロフィール
お住まいの地域と家族構成を教えてください
栃木県在住で家族は4人です。私(母親)・夫・長男・次男です。
主人は教職の仕事をしていまして、私は、パード勤務で英語学校にて英会話講師をしています。
長男は今年小学3年生で、次男は小学1年生になりました。今回は小3の長男が受講中のチャレンジの感想や評価をご紹介します。
現在お子さんはどんな学校に通っていますか?
ごくごく普通の家から近い公立小学校に通っています。田舎なので学校全体の学力レベルは高くはないです。
地元の中学校からレベルの高い県立高校に進む人数も数人くらいで、市内の中心部にある小学校に比べても学力レベルは低いです。また、宿題はあまり多くはありません。
通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?
幼稚園から週1回プールに通っています。
最近は野球部(野球チーム?)にも入ったので、併せて週4日、スポーツの習い事をしていることになります。
他には月2回ほど、絵画教室にも通っていましたが、野球部が忙しくなってきたので、最近は行くことができていません。
お子さんはどんな性格ですか?
やんちゃな性格でいつも元気いっぱいです。ただ、授業の邪魔をするほどではなく、先生の言うこともある程度はききますし、責任感も強い方です。
また、みんなの前で発表するのは苦手は方で、その時だけは声が小さくなってしまったりとシャイな部分もあります。
最近は野球しか頭にないくらい、野球三昧の日々です。野球部が休みの時もお友達と野球をしに出掛け、家では宿題と教材が終わるとプロ野球観戦です。
今の通信教育の選んだ理由
通信教育を始めたのはいつからですか?
通信教育を始めたのは息子が生後6か月のころからです。
しまじろうのCMをTVで見ていて、周りのお友達も持っていたので私も興味を持ち、すぐに『こどもちゃれんじbaby』の受講を始めました。
それから、一度も休会したことがないので、8年以上ずっとベネッセの教材を使っています。
通信教育を始めようと思ったきっかけは?
息子は第一子ということもあり、色々子育ても不安の中からのスタートでした。
その月齢・年齢にあった学びが教材を使えば確実にできると思ったので、『こどもちゃれんじ』受講始めました。
また、私が子供の頃に進研ゼミを使っていたという経験があり、自分の子供にも同じことをさせてあげたいと感じたことも、チャレンジの受講につながっています。
塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?
どこかに連れていくのも時間がかかりますし、家でやってもらった方が私が教えられると思ったからです。
あとは塾や公文の方が値段も高いというのも理由の1つです。
どうしてその通信教育を選んだのですか?
私自身が子供時代に進研ゼミを使っていたという理由が一番大きいです。
あとは息子が小学生になるタイミングで小学講座の案内を見ても、通っている小学校で使う教科書を元にした内容で問題が作られていることに、魅力に感じました。
教科書に沿った内容なら、チャレンジをやるだけで予習・復習ができるわけですからね。
他にはドラえもんがキャラクターに使われている『ドラゼミ』も検討していて、お試し教材をを請求してみたのですが、教科書に準じた内容ではなかったのでうちの方針には合わないと感じてやめました。
通信教育の使い方
手元には毎月どんな教材が届きますか?
新学年になる4月は、少し大きめの箱で教材・付録・広告などが沢山入って送られてきます。普段はA3くらいのサイズの袋で、テキスト・付録・広告などが送られる方式です。
箱以外はいつもポストに入っているので、直接受け取る必要なないのですが、4月に送られてくる箱は宅急便扱いなので受け取りが必要です。
通信教育に取り組む流れを教えてください
教材が届いた後は、すぐに新しいものに取り掛かれたら良いのですが、だいたい前の月の分のテキストが終わっていないので、気になる付録が入っていても開けさせません。しっかり前の月分のテキストを終えてから、開けるように言います。
それがモチベーションにつながるのか、学校の宿題よりもがんばって教材に取り組んでいるようです。
郵送して添削してくれる赤ペン先生の問題は、1テキストに1枚付いていますが、それ以外は私が添削します。
赤ペン先生の問題の提出期限は一応ありますが、期限がすぎても添削はしてもらえますし、ご褒美の品物ももらえます。
通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?
だいたいいつも、夕方5時過ぎから取り組みます。見たいプロ野球の番組が始まるまでの間、チャレンジをやっています。
私も条件を出していて、見たい番組があるなら、そのために勉強も頑張るように伝えています。
TV見ながら、チャレンジをやっても、やはり集中できずに、私も怒ってしまう原因になるので、部屋が無音の状況で、リビングにあるローテーブルでやらせる方式です。ローテーブルのそばには、チャレンジの入ったボックスと筆記用具一式を置いています。
答え合わせは終わった直後に一緒にやりますが、夕方は家事が忙しい時間でもあるので、丸付けをすぐにしてあげれなかったりして、何ページがたまってしまうこともあります。
通信教育をしていて困ったことはありませんか?
野球部にはいってから、以前に比べると進捗が遅れるようになりました。
その月の分は終わらないという状況になってきてしまい困っています。
上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください
野球がやりたい!野球をTVで見たい!という気持ちを利用しているわけではないですが、上手くそれに乗せて、やりたいことができる前に、勉強をしなさいという方向で本人にやる気を出させています。
その結果、終わらなかったテキストが思った以上に進んだりします。
通信講座の評価・口コミ
受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?
通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?
赤ちゃんのころから休まず受講しているので、通信教育を始めてからの変化というのはありません。
ただ、学校で習った内容を教材で復習してから、テストを学校で受ける流れになっているので、テストの点数はいつも良いです。
通信教育の費用はいくらですか?
コンビニ払いにしていますが、税込みでひとつき3,438円です。
安い金額ではありませんが、内容が良いので値段は妥当だと思います。
親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください
教科書に沿った内容で問題が作られているので、学校でやる勉強の予習、復習になる点は良いです。
きちんとやれば、確実にテストで良い点数を取ることができます。
その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください
マイナスポイントはDMの多さです。会員であっても、普通のテキストに加え、さらにステップアップするための別のテキストの宣伝が多すぎて、送られてくる紙の多さに辟易(へきえき)します。
こういったものがマイナスイメージにつながって受講したくなくなる方も中にはいらっしゃる気がしてしまいます。
お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?
テキストやテストを頑張ると景品がもらえるのが嬉しいようで、お友達に自慢しています。
あの子(仲の良い友達や人気者の友達)もチャレンジやっているんだあと話しているので、自分も受講していることをお誇らしく思っているようです。
通信教育を考えている方へのアドバイス
通信教育を始めて良かったですか?
もちろん良かったです。同じことの繰り返しになりますが、学校で教わった内容を正しく復習する方法ってなかなかないと思います。
例えば、国語であれば同じ物語を繰り返し読み、問題に答えたりできるのは通信教育以外で難しいのではないでしょうか?
ですから、それをきちんとできるベネッセの教材は素晴らしいと感じています。
これから通信教育を始めようとしている親御さんへメッセージをお願いします
ベネッセの教材は子供目線で勉強が楽しめるような内容で作られています。飽きずに続けられる仕組みがいっぱいです。
学校で教わった内容に沿って問題が作られているので、復習もできてテストもばっちりです。
また、勉強以外にも、子育てについてのアドバイスが書かれた冊子が毎回付いてきますので、年齢に応じて、どう子供と向き合っていけばよいかもわかるので安心です。
高い塾に通わなくても、ベネッセのチャレンジなら子供の学力を伸ばせると思いますよ。