小学4年生の息子さんが『スマイルゼミ』を受講中の投稿者さんからの口コミです。
口コミ投稿者さんのプロフィール
お住まいの地域と家族構成を教えてください
私が住んでいるのは奈良県橿原市です。長男が小学4年生、二男は小学2年生です。
今回は小学4年の長男が受講中の『スマイルゼミ』の口コミを紹介します。
旦那は会社員でゴミ収集関連の働いています。私はピアノ講師をしており、空き時間にライター業務もしています。
現在お子さんはどんな学校に通っていますか?
うちの子どもは、公立小学校に通っています。宿題は自分が子どものころと比べると少し多いかなというくらいです。
それでも量で言えば、漢字ドリル、算数の問題集がそれぞれ1ページ分くらいなので、親としては正直物足りません。
周囲のご家庭では塾に通っている子がたくさんいるので、学校の勉強にも真面目に取り組んでいる生徒が多いと思います。
ソロバン教室や塾も近所にはたくさんあるのですが、うちの子は全然行きたがりません。
通信教育以外に習い事やおけいこをしていますか?
小さい頃から体操教室だけは行っていました。毎週1回で1時間です。
これは今でも継続しています。
お子さんはどのような性格ですか?
4年生の長男は周囲からは「やさしすぎる」と言われます。
また、子どもなのに大人の話がよくわかるというか、同年代の子よりも大人と話す方が好きです。
好きなことはゲームですね、小さい時からマリオが大好きで、家もマリオグッズにあふれています。家ではもっぱらゲーム(ニンテンドースイッチ)をしています。
最近はタブレット端末で、YouTubeの動画を見ることも多くなりました。動画でもゲームの攻略とかゲーム情報ばかりです。
ちなみに好きなゲームは「マインクラフト」「スーパーマリオ・オデッセイ」「ドラゴンクエスト・ビルダーズ」ですね。
今の通信教育の選んだ理由
通信教育を始めたのはいつからですか?
つい最近1カ月ほど前から『スマイルゼミ』をスタートしました(2018年2月から)。
始めたのは小学4年生の長男です。
通信教育を始めようと思ったきっかけは?
はじめはネットやテレビのCMで『スマイルゼミ』を知りました。
その中で「(勉強)やる気のなかった子がずっとやってる」的な言葉を言っており、これなら息子もゲーム感覚でできそうと思い、だんだんと気になりだしました。
その少し前くらいから、長男はやさしすぎる性格のためか「学校で誰かが怒られている場面を見たくない。」とか、「学校へ行きたくない」と言いだし、少しずつ学校を休んだり、途中で帰ったりするようになっていたのです。
勉強にも意欲がなくなってきて、宿題すらやる気にならない、分からないところが増えて、ますます勉強も学校もイヤ!という風になってしまいました。
「学校へは少しでも良いから毎日行こう」と、先生とか親子でも話し合って、なるべく行けるようになりましたが、遅れてしまった勉強をどうにか楽しくできる方法はないか?と思い、この「スマイルゼミ」を試してみようと考えたのです。
塾に行くことは嫌がっても、ゲーム感覚で家でできれば自然に勉強する気になっていくかも…そんな期待を持ち始めました。
塾や公文式ではなく通信教育を選んだのはなぜですか?
実は昨年(3年生の時)に塾には少しだけ通いました。
でも、最初は頑張って行ってましたが、忘れたり、しんどいと言ったり、結局続きませんでした。
どうしてその通信教育を選んだのですか?
チャレンジタッチなどの他のタブレット型の通信教育の宣伝も見ましたが、スマイルゼミの宣伝の内容がわかりやすくて、ダントツに良かったからです。
だから迷うことなく、スマイルゼミを選択しました。
通信教育の使い方
手元には毎月どんな教材が届きますか?
タブレットが定期的に更新されて、2月の学習、3月の学習と新しい内容になっていきます。
そのため、封書や郵便物が送られてることはありません。
通信講座の取り組む流れを教えてください
教材は全てタブレットの中に内蔵されていて、コンピュータが添削してくれます。
通信して先生とかに報告、提出とかはないみたいです。
その変わり、親と交流できる、スマホのアプリでスマイルゼミ用の「みまもるトーク」があります。このアプリで勉強した報告ができたり、メールでタブレットとやり取りできます。これがすごく便利です。
使いこなせば、勉強がどれくらいできて、どんな課題があるか、そして毎日のミッションとして、優先する勉強を親が決めることもできます。
通信教育はいつ・どこで・どのくらいの時間取り組んでいますか?
学校から帰ってから、もしくはご飯を食べた後にリビングでやってます。
学校から帰った後は、だいたい私も横で見ながら、一緒に取り組んでいます。
横でヒントを言ったり、勝手に終わろうとしたら「続けるボタン」を押してそのまま続けさせたりしています。
通信教育をしていて困ったことはありませんか?
今のところ、問題なくやっています。
ただ、子どもだけでやると、どうしても復習がメイン(分かっているところを何度もする)になるので、その点はどうにかならないかな?と思います。
できるところ、分かっているところをやっても、☆(ごほうびとしてゲームができるポイント)がもらえるので、子どもは早くできる方を選びだけをやりがちです。
あとは、この先飽きることが心配ですが、そこはゲームなどが更新されれば大丈夫かなと感じていますので、運営元のジャストシステムさんにはがんばってもらいたいです。
上記の困ったことを解決するために実践している解決策を教えてください
やっぱり、私も一緒に見ながら勉強することですね。
どうしてもできないところは、ヒントを出してあげたり、ちょっとだけ助けてあげたりしています。
タブレット内臓のゲームアプリもおもしろいので、親子で楽しんじゃってます。
通信講座の評価・口コミ
受講している通信講座を5点満点で評価すると何点ですか?
通信教育を始めてから、お子さんの学習態度・成績に変化はありましたか?
学校のテストでよく似た内容の出題があるようで「昨日スマイルゼミでやった問題と同じやった」と言って、「楽勝!」だったみたいです。
以前は計算がすごく苦手でしたが、学校のテストでも早く解けるようになったと喜んでいました。
本人に自覚はあまりなさそうですが、計算に対する意欲がすごく出て、何度もしている内にどんどん早くできるようになっています。
通信教育の費用はいくらですか?
12ヶ月一括払いがお得なので、そちらを選択しました。費用の詳細は以下の通りです。
- スマイルゼミ・標準クラス5年生(2018年4月~2019年3月分)…4,600円×12=55,200円
- スマイルタブレット3購入費(一括)…9,980円
- スマイルゼミ小学・安心サポート(年額)…3,600円
- 小計…68,780円
- 消費税…5,502円
- 合計(1年分の金額)…74,282円
親から見てその通信教育の良い点・メリットを教えてください
子どもが喜んでくれたことが何よりよかったです。スマイルゼミが届いたその日からすぐに使いこなして、勉強もできるようになりました。操作も誰にでもわかりやすくていいと思います。
また、勉強をすればいろんなごほうびがあって、カードをコンプリートしたり、自分なりにカスタマイズできたりです。それにアプリゲームがたくさんあって、ごほうびでゲームができることはすごく喜んでいますね。
タブレットに丁寧に書かないと、たまに字を認識してくれない点は、子どもにしたら嫌なことかもしれませんが、親としては自然に丁寧に書く能力が身に付くのでその点も良いと感じました。
それに学校の教科書にもリンクしているので、学校の勉強についていける点も期待できます。
あと図形などは立体的に見ることができたり、平面から立体へ動かして、確かめたりできるのが、分かりやすくてイメージしやすく、勉強するのが楽しそうですね。
その反面、改善して欲しい点やマイナスポイントを教えてください
しいてあげるなら、何度も100点を取れたところは、もうする必要がないよ!とか、もう少し頑張ればもっとできるようになる教科を進めてくれるとか、スマイルゼミのキャラが助言してくれると良いですね。
また、小学2年の弟がやりたがるので、少しだけ弟やお友達が触ってもいいような兄弟モードやお友達モードがあってもいいかもと感じました。
通信をしないお出かけモードはありますが、お友達モードもあれば、きっと良い宣伝にもなると思います。
お子さんはその通信教育についてどのような感想をお持ちですか?
使いやすく、勉強も楽しくてごほうびもあって、すごく楽しんでいます。
ママ(私)とメールでやり取りするのも楽しんでいるようです。
これから通信教育を考えている方へのアドバイス
通信教育を始めて良かったと思いますか?
良かったと思います。
ほかにも似たようなタブレットで勉強できる通信教育もありますが、周囲(勉強をする子どもたち)からの評判もスマイルゼミの方が良いですね。
これから通信教育を考えている親御さんへメッセージをお願いします
私は資料請求をしてから申し込みをしましたが、申し込むのがとても簡単だったので、これで本当に申し込みができてるの?って感じでした(きちんとできていました)。
12ヶ月分の支払いは初めにドンときますが、がんばって続けられているので、今はやって良かったと思います。